タグ:整理整頓

風呂場では石けん派なのですが
どうも置き場が定まらない

普通のケース型にすると
気づくと水がたまって石けんがドロドロになっていたり
目の荒いカゴ?のようなやつでは小さくなると転げ落ちたり
スポンジみたいなやつはそれ自体清潔に保つ自信がない…
何よりやっぱり置きたくない!

そんなことを考えていたらいいのを見つけたよ
IMG_0096
石けん用ネットbyキャンドゥ

昔小学校の水道にぶら下がっていた
みかんのネットに入った石けんを思い出す
でも要するにそういうことです

IMG_0097
3枚入り
IMG_0104
ちょうどいいサイズ
IMG_0115
風呂桶のところに一緒にひっかける

常に石けんが入っているから汚れないね!


ちなみに
わたしがいつも使っている石けんはこちら
IMG_0098
TAMANOHADA石けん
つっぱったりカサカサしないのにつるっとした洗い上がり
しかも割と敏感肌ですがトラブルもなく
数年前に人から頂いて以来
ずっとリピートしています
IMG_0099
成分はこんな感じ
読んでもわからないです。パーム推し
IMG_0101
まんまるが可愛いけれど使いづらので
IMG_0102
4つにカットしてから使用

顔も体もこれ一個で済むし
なかなかなくならないのでコスパもよし。

難をあげると香りが強めです
しかもオレンジが全然オレンジじゃない…

のでわたしはいつもガーデニアかローズを選びます

何種類かあるので香りが合えば
本当にオススメ!
タマノハダ ソープ 004 ガーデニア 125g





TAMANOHADAソープ
ガーデニア

タマノハダ ソープ 003 ローズ 125g





TAMANOHADAソープ
ローズ



昨日に引き続きひっかけていくよ!


まずは脱衣所
IMG_0069
洗面所横のタオル掛け
スプレー類はそのまま引っかけます
IMG_0070
歯磨き粉は手に持って使うので
大人気フック付きクリップ使用
タオルは引っ張っても取れないように
書類などをまとめるリングに普通のクリップを通しています
掃除機は耐荷重大きめのフックで
IMG_0071
コンタクトケース
こうしておけばよく乾く

IMG_0073
洗面所のコップ
置いておくと
下は拭きづらいし中は乾きづらい…
そこでぶら下げる(ひっかけない)
どうなっているかというと
IMG_0089
くっつけたい場所に
貼ってはがせる強力両面テープを貼りそこにマグネットを仕込む
コップには金属板を両面テープで貼り付ける
この金属板は100均でシンクにマグネットを使いたい時用として売られていました
おそろしくぴったり

IMG_0072
歯ブラシ
100均に売っていた歯ブラシホルダー
ペタっと張り付いて何度でもはがせる

風呂場へ
IMG_0076
風呂桶を引っ掛けられるハンガーにしてもらいました
IMG_0077
ポール用フックに引っかかっているだけ
案外安定感あります
IMG_0078
そして上から椅子もひっかける

IMG_0079
振り返って掃除用具
アクリルたわしとたわしとスクイージー
IMG_0080
これを支えているのはなんとマグネット
わたしは割と最近まで知らなかったんですが
ほとんどのユニットバスに
マグネットはつくそうです

吸盤てどうも信用ならないよね
忘れた頃に落ちてビク!ってなる

突然ですが
わたしはかなり掃除がきらいです
苦手というか、きらいです

それでも日々やらないといけないので
どうするか

掃除しやすい空間づくりを心がける

そのためにまずは
なるべく床に物を置かないところから

そうはいってもしまいこんでは出すのが大変
そもそもそんなに収納のスペースないです


よし、ひっかけよう!


長くなりましたが
今日はひっかけるお話

前回のつっぱり棒でも
だいぶひっかけていましたが
今回はそれ以外で


まずは台所から
IMG_0081
IMG_0082
鍋とフライパンはしまわずにひっかけています
これは好みがあるとは思いますが
わたしはとにかくすぐに取りたいのと
しまい込むと引き出しの中が臭くなりそうで(偏見)
ずっとこの形です

わが家の台所はマグネット可なので
強力マグネット使用
手前はまな板兼鍋敷きとBluetoothスピーカー


続いてリビング
IMG_0083
テレビももちろんひっかける
IMG_0086
うっかり結構壁との隙間が空いてしまったのが逆に功を奏して
裏に録画用のハードとブルーレイプレイヤーを仕込んでいます

結構丸見えなのでなんとかしたい


つづく

昨日に引き続きどんどんつっぱるよ!

玄関
IMG_9842
高めの位置につっぱって
フック付き洗濯バサミで小物をぶら下げておく
小さな子どもの上着くらいなら対応可能

わが家の靴棚は二つに分かれていて
こちらは小さい方
IMG_9843
高い位置に使用頻度の低い掃除用具と小物入れ
IMG_9844

低い位置(元々あったポール)に毎日使うほうきとちりとり
さらに後ろに傘をぶら下げ

IMG_9838
玄関のすき間収納下部
スリッパ入れの横にリュックぶら下げ

ここからはその他の場所で
IMG_9840
本棚の中が広すぎて本がバタバタ倒れ
子どもが上手に入れられないので
つっぱって仕切りに
ブックエンドよりもこちらの方が力強いし便利

IMG_9841
階段に強力なつっぱり棒で洗濯物干し

わが家では
ここが一番死角で周りから見えづらく
空気の通り道になるのか乾きやすいです
ただこれは壁にかなり負荷がかかるので
下地の場所をしっかり確認して
つっぱり棒の耐荷重も確認して
つっぱることが必要

下地は一般的にはコンコン壁を叩いて
音が変わった所に入っています
わが家はハウスメーカーの方に
柱から45cm間隔と聞きました


あとは番外編
IMG_9845
子どもに開けないでほしいドアのロック
もちろん逆からは大人でも開けられません
エアコンかけているときに使います

他にもいろいろありますが、おすすめはこんな感じです

どんどんつっぱっていこうぜ!

つっぱり棒、使ってますか?

壁に傷をつけずに
スペースを生み出すことのできる
このアイテムは

最近やっとはじまったマイホーム生活
でも、
長い借家暮らしが染みついて
思いきったことができない
壁に穴なんてもってのほか!

そんなわたしの強い味方

きっと、家でひとつもつっぱってないよ
というお宅も今は少ないとは思いますが
オススメの使い方をいくつかご紹介します

まずは台所
IMG_9851
シンク上の吊り戸棚
ここは短めがとても役に立ちます

手前から
IMG_9832
キッチンペーパー
サッと取り出す

IMG_9833
食洗機のパーツ
使わないときの仮置き場

IMG_9834
二段づかいでスプレーかけと
布巾、手拭き、ゴム手ぶら下げ
二段に分けている理由は
低い方にタオルをかけるとフックまで丸見えになってしまうし
高い方にはスプレーをかけられないから

振り返って炊飯器レンジ置き裏
IMG_9835
とにかくなんでもぶら下げる
鍋つかみがわりの軍手
黒豆用の鉄
シリコンふた
すりこぎ

サッと使いたかったり引き出しにしまいこみたくない時に便利


続いて風呂場
IMG_9836
風呂入り口に
タオルと足ふきマット干し
足ふきマットは元々ループの付いたものを使っています

そして洗面台
わかりづらくてすみません
これ以上離れて撮ろうとすると自分が写り込んでしまうもので…
蛇口のすぐ上です
IMG_9837
ゴミ箱と掃除ブラシをぶら下げる

↑このページのトップヘ