2019年11月
コストコで買ったもの その他編
昨日の続きだよ
まずはみんな大好きオキシクリーン 2138円
わたしは基本洗濯にしか使いませんが
それでも結構すぐなくなる
これもちょっとづつ高くなってるイメージ
長男のスノーウェア 3980円
北国の冬の必需品
スキー場に行く予定がなくても
持っている必要がある(特に下)
結構しっかりしていて
上下で4000円
シーズンオフにかさばるんだよね、こいつ…
長男のパジャマ
ださい笑
でも長男大喜び&次男羨望の眼差しでした
男児は乗りものが好き
半袖と長袖の上下セットでなんと977円
だったら買っちゃう!
以前も書きましたが
欧米のパジャマは細身なので
長男のような特殊体型には
とてもありがたいのです
ザ・無難。
今回のお買い物はトータルで約20000円でした
コストコってついついお金使っちゃう
コストコで買ったもの 食品編
コストコ久々に行ってきたよ!
いつもは開店と同時辺りを狙っていくのですが
のんびり行ったらめちゃくちゃ混んでた…
今回買ったものは

オタフクのお好みソース500×2 558円
今までなんでもいいやで
適当なソースを使っていたけれど
この歳になって
やっとお好みソースの美味しさに気づく
グラスフェッドギー 300g 1998円
最近話題のグラスフェッドギー
牧草だけ食べて育った牛の乳からつくったバター
ギーというのは
バターからさらに不純物を取り除いたもののことらしいです
バターよりさらに香りが強く
焦げにくいのも特徴
バターの進化版なのに
開封後も常温保存可能
カルディなどにも売っているけれど
コストコの方がだいぶ安い
冷凍生餃子 748円
旦那さんが食べたかったやつ
薄力粉3キロ 558円
近年もの凄い勢いで
国産小麦が値上がりしていて
どんどん高級品になっていく中
特別うまくもないけどまずくもないし
安いのでつい買っちゃう
原産国はアメリカ
1キロ×3の小分けになってるので
使いやすいよ!
でもときどきドルチェ が恋しくなる
ほんとは
ボイルベビーホタテを買いたかったのだけど
冷凍なので最後に、と思っていたら忘れました
くやしい!
鹹豆漿(シェントウジャン)
めっきり寒くなりましたね
そこで最近はまっているシェントウジャン
なにそれ?
という方も多いと思うので、まずこれ見て!
マグカップを用意
細かく刻んだザーサイと
干し海老
鶏ガラスープの素を少々
温めた豆乳を注ぐ
ネギとラー油をかけて完成!
即席の豆乳のスープなんだね
台湾あたりの食べ物(飲み物?)らしいです
トウジャンが豆乳で
シェンとつくとしょっぱい系を指すらしい
ちなみにティエン(甜)とつくと甘い系
ネットからの知識だよ
わたしも本物食べたことないので
なんちゃってなんですが
おいしいよ!
レシピによっては
干し貝柱とか揚げパンとか入れるらしい
ちなみにわたしはいつも洒落っ気を出して
豆乳を温めたあと
カプチーノみたいに泡だてているので
工程が増えていますが
- マグカップに入れた豆乳をチン
- 鶏ガラスープの素、干しエビ、ザーサイ、ネギ、ラー油を加える
忙しい朝でも簡単にできて
あったまるので試してみてね!
お酢を加えると
豆乳が固まってトロトロになるよ!