2019年05月

甘酒が夏の季語だということが
わりと知られるようになってきた今日この頃

お酒の量販店で激推ししていた
甘酒+トマトジュース

以前行った八海酒造でも
そういえば試飲があったし

なんだかとてもいいらしい

ということで
ちょうど両方家にあったのでやってみたよ


IMG_2300
材料はもちろんトマトジュースと甘酒


IMG_2298
1:1で割る


両方のクセが相殺されて案外飲みやすい
さらっと甘くしたトマトジュースって感じ


わたしと息子らはおいしくいただきましたが

元々トマトジュースが苦手な旦那さんは
イマイチな感じでした


そういえば昔
冷凍したトマトを氷と牛乳と練乳を入れて
ブレンダーで混ぜて飲む
トマトシントー
という飲み物にはまっていて
それを思い出したよ

IMG_2301
せっかくなので
氷を入れてバーミックスでガーっとやったよ!


チョコをゴロゴロ入れたスコーンつくるよ!

といっても
これはわたしのレシピではありません

クックパッドに掲載されている
milktimeさんという方のレシピです
https://cookpad.com/recipe/767073#share_url

これが本当に美味しくて!


手順だけ少し変えて
フードプロセッサーやビニール袋を使って
より簡単にしているので
こちらではその工程だけ載せます
分量等はリンク先を参考にしてね


作業に慣れたら3-40分で作れるので
なんにもない日のおやつにもサッとできます


IMG_2051
材料はこんな感じ
揃えるものが多めですが
後悔しないおいしさだから!
特別なものはないしね


チョコだけゴロゴロ感が欲しくて
板チョコに変更しています



IMG_2052
粉類を全てフードプロセッサーに入れて
軽く回す


IMG_2054
冷やしておいたバターを角切りにして投入し
パラパラになるまで回す

IMG_2056
こんな感じ

サクサクに仕上げるポイントの一つは
バターをなるべく溶けたり柔らかくならないよう注意して
細かく混ぜ込むこと


IMG_2058
⑵をビニール袋に移し
砕いたチョコレートを入れ
口を塞いでシャカシャカとふる



IMG_2060
牛乳とヨーグルトを別容器で混ぜ
袋に注ぎ込む

あらかた混ざったら

麺棒で伸ばして中で折りたたむ
を5-6回繰り返す

ここでも
なるべく手の温度でバターが溶けないように
あとは
こねすぎるとサクサクせずに硬くなってしまうので
手早く作業します

IMG_2061
あとは平らに伸ばして焼いてカットするだけ


IMG_2065
できたよ!

出来立ての状態だと
スコーンというより
パイのようにカリカリサクサクで
次へ伸ばす手が止まらなくなる
大好きな焼き菓子レシピのひとつです

冷たくなったら
トースターで温めなおしてね


最近お気に入りのこれ
IMG_2220
クレシアワイプオールX70

それってなに?
という感じですが

ペーパータオルです

ずっと雑巾のように使える
使い捨てのペーパーで
ちょうどいいものはないかな、
と探していたんですが

これが本当に優秀!

IMG_2221
素材はパルプとポリプロピレン


IMG_2223
シートサイズは231×426(mm)
結構大きい

質感としては
リードクッキングペーパーのような不織布で
とにかく丈夫

わたしは主に
コンロ、シンク周りに使っていますが

濡らしても
もちろん絞っても
全然破れないし

一枚で家中の拭き掃除ができます


毛羽立たないので
ちょっと窓とか拭きたい時も便利

頑張れば洗車にも使えます
耐久性は申し分なし


あとは箱に入っているのも
ピッと取り出せるし
場所の確保がしやすいので
個人的にはポイント

IMG_2226
シンク下に収納してます


100枚入りでアマゾンで1300円くらいなので
一枚約13円


はじめ
普段使いの消耗品としては
わたしには高いかな
と思いましたが

この耐久性、使いやすさなら
また買います





クレシア ワイプオール X70 スモールポップアップ シングル 100枚 60226
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)

消耗品で定番見つけたときってうれしいよね

子供用のポケットティッシュカバーつくるよ!

今回は裏地付きです
たぶん裏地付きの方が縫い方としては簡単

まずは好きな布を2枚用意
それぞれ13×16cm

布はなんでもいいですが
慣れていない方は
  • あまり厚手でないもの
  • 綿100%
を選ぶと失敗が少ないと思います
麻の入った生地を使う場合は
縮むので先に水通しをしておきましょう
IMG_2194


IMG_2210
写真のピンクの印の場所に切り込みを入れる
目印なので
ハサミの先端を使ってチョンと切る程度でOK
IMG_2162
こんな感じ

IMG_2159
短い方の辺を縫い代1cmで縫う



IMG_2164
縫い目同士をぴったり合わせて待ち針を打つ
この布の境目を縫っていくので
裏表の合わせは正確に

IMG_2167
⑴で切り込みを入れた両端から3cmを縫う
内側の縫止りが開け口になるので
返し縫いを5、6回繰り返し補強します


IMG_2169
写真のように生地をたたむ
(縫い合わせた部分を内側に織り込む感じ)
わかりにくくてすみません
横から見ると
すごく潰れた「工」の字のようになっています


IMG_2168
片側を縫い代1cmで縫う


IMG_2172
裏地が表になるように
生地をひっくり返す


IMG_2173
もう片側を縫い代1cmで縫う


IMG_2176
端をジグザグミシンで処理


IMG_2224

完成!

わりとぴったりサイズなので
余裕が欲しい方は布のサイズを
プラス0.5-1cmくらいにして作ると
いいかもしれません

工程は多く感じますが
実際やってみると
切ったり折ったりがほとんどで
あっという間に完成します


かわいい布を見つけたら
お子さんに作ってあげよう

サバ缶レシピ第三弾だよ!
今日はごはんのお供

材料
IMG_2199
サバ缶 1缶
砂糖
醤油

砂糖と醤油の量はお好みで


以前サバ缶は少し良いものを
という話をしましたが

今回はしっかり味もつけるし
原形をとどめないほど潰すので
安いものを使っても美味しくできます




IMG_2200
フライパンにサバ缶の身をあけ
木べらなどで細かく潰しながら水分を飛ばす


IMG_2201
砂糖を加えてさらに潰して水分を飛ばす


IMG_2204
醤油を加えて以下同文


IMG_2205
水分が完全に飛んでパラパラになったら完成!



〜さらにひと手間〜
IMG_2206
フードプロセッサーで少し回すと
ふわふわになるよ!



IMG_2209
色気はないけど味はある

レシピその1(キャベツとサバ味噌)

レシピその2(トマト味)

↑このページのトップヘ